スタイリング講座

洗い流さないトリートメントの使い方

 

三鷹 北口 徒歩7分 美容室 VOICEhairのMATSUです。サロンワークやヘアスタイルの情報など日々発信中です〜。

 

今日は洗い流さないタイプのトリートメントの使い方をご紹介しまーす。
一般的にミストタイプorオイルタイプの2種類だと思います。

image

VOICEでもミストタイプの【ケラブロー】

image

 

オイルタイプの【モロッカンオイル】

モロッカンオイル

を扱っています。
どんなものを選んでいただいても良いと思うのですが、あまり知られていない《使い方》について書いていきたいと思います。

 

 

使用量については裏面なんかに記載があると思うのでなんとなく参考程度に読んでみてください。

 

 


今日一番伝えたい事


使用量などではなく、どこにつけるか・・・

 

 

そりゃ髪だろっ!!!!

ってツッコミがありそうですね笑
もちろん髪なのですが、髪の毛のどこなのか??

 

どこだと思います??

 

 

 

答えは
【毛先】です。

 

 

それ以外は付けなくて大丈夫です。

というか付けない方が良いです。

 

髪の毛ってロングの方でも傷んでる所ってだいたい半分より下の部分です。
ブリーチなどしてなければ半分より上はほぼ傷んでません。
なので

 

こういったトリートメントをつけると重くなってしまい、ベタっとした感じになってしまいます。

 

そうならない為には、傷んでる所に必要な量をつけるのがベストだと思います。

 

ロングならこの辺りより下
(白線)

image

 

ミディアムならこの辺り

image

ショートならこの辺り

image

 

 

 

 

 

 

 

 

間違ってもトップの部分には付けないように・・
今回はこんな感じで

image

 

 

 

 

洗い流さないタイプのトリートメントの付け方
でした。
最後にもう一つ・・・
お店とかでトリートメントする時にホットタオル巻くじゃないですか??

 

あれはやっぱりトリートメントを効率よく浸透させる効果があるんですけど、たまに家でもやった方が良いと思うんです。

 

週一とか・・・
紫外線たくさん浴びた時とか。
濡らしたタオルをレンジで30秒から1分ほどすれば熱々のホットタオルができるので、家のトリートメントをつけた後に巻いて10分位置いたら、結構効果あると思います。
是非試してみてください〜。

 

ではまた〜♪

関連記事

  1. 思う事

    【プロ監修】髪の毛や頭皮の紫外線対策と対処法

    三鷹 北口 徒歩7分 美容室 VOICEhair代表のMA…

  2. スタイリング講座

    ドライヤーで髪の毛傷むの?乾かし方のコツ・まとめ

    ドライヤードライヤーで髪の毛は傷むのか…

  3. スタイリング講座

    頭囲とは?サイズで分かる似合うヘアスタイル

    頭囲頭囲とは?耳の上で床と水平にくるっ…

アーカイブ

2016年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. プライベート

    【プロ撮影】撮影セットVOICEにも欲しくなりました。
  2. パーマ

    【パーマ】を長持ちさせる方法は?・・・ハッキリ言いましょう
  3. VOICEの出来事

    祝400投稿♪一年サイトを運営して思う事。
  4. 【美容師が提案する】MEN'sスタイル

    【必見】ビフォーアフター・ヘアスタイルで人生変わります。
  5. くだらない話

    【名言?!】マイブームはこれで決まり♪
PAGE TOP