カラー

なぜカラーは傷むのか?もし傷んでしまったら?

フォローで更新受け取れます。

三鷹 北口 徒歩7分 美容室 VOICEhair代表のMATSUです。

日々こちらの個人メディアにて発信しています。

ぜひブックマークしてくださいね♪

 

さて、今日のブログいっちゃいましょう〜!!!

カラーリングでなぜ髪の毛は傷むのか??

今日はカラーの傷みについて書いていこうと思います。

まずカラーリングについて大きく2種類に分けて考えていきたいと思います。

 

髪の毛の内部に入りメラニン色素を明るくする

通常のカラーリングや白髪染め、ブリーチなど

髪の毛の表面を覆う

マニキュアや香草カラーなど

 

 

髪の毛の表面を覆う、マニキュアや香草カラーなどはほぼ傷まないと思ってもらって大丈夫です。

 

カラーリングでは髪の毛の内部に入りメラニン色素を明るくする場合に傷み(ヘアダメージ)があります。

 

その中でも全て同じというわけではなく、明るければ明るい程ヘアダメージ度合いは増してくるんですね。

 

なぜかって???

 

それはメラニン色素を多く破壊するから・・・

 

ブリーチなどのハイトーンとなれば、それはもうヘアダメージする事を前提として考えておく必要があると思います。

 

髪の毛が傷んでしまったら

カラーリングで髪の毛がバサバサになってしまった、、手触りが悪い。

 

そういう場合はトリートメントでケアしてあげてください。

 

トリートメントは髪の毛の表面をシリコンで覆って、手触りやツヤ感を与えてくれるので傷んだ髪の毛も扱いやすくなると思います。

 

 

傷んだ髪の毛をトリートメントする場合、髪の毛一本一本にいきわたるように洗面器などを受け皿にして流したトリートメントを何度も髪の毛につけてあげると全体的に馴染みやすいと思います。

 

ドライヤーで乾かす前のアウトバストリートメントなんかもオススメです。

 

間違ってもノンシリコンシャンプーなどは使わないように…指が通らなくなる可能性がありますので。

 

 

最後に裏技を……

ハイトーンの髪の毛にツヤを出す簡単な方法。

ストレートアイロンを軽くかけてキューティクルを整えてあげる。

これだけでツヤ感がグッと出てきます。

 

低めの温度設定っていうのがポイントです。

 

是非試してみてくださいね〜。。。

 

 

では今日はこんな感じで♪

※ご予約は

【MATSUや店長とかオーナー】指名でとお伝え下さい。

よろしくお願いします〜!!

 

VOICEhair三鷹ではスタッフを募集しています。

詳しくはこちら

 

質問や予約のお問い合わせはこちらからどうぞ。

友だち追加

 

ホットペッパービューティはこちら

関連記事

  1. アッシュ ブラック
  2. スタイリング講座

    【超簡単】髪の毛に艶を出すには傘をイメージすると良い。

    髪の毛髪の毛の構造って皆さんあんまり知らないで…

  3. カラー

    カラーストーリーとイルミナカラーの違いはこちら♫

    カラー卒業、入学シーズンでヘアカラーが増えてき…

アーカイブ

2018年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. VOICEの出来事

    【重要なお知らせ】MATSUの技術料金について・・・
  2. VOICEの出来事

    今日からRYOHEYは!!①
  3. VOICEの出来事

    朝から…ヤルゾー!!
  4. 【美容師が提案する】MEN'sスタイル

    【三鷹美容室 】ジェルでマンバン風に仕上げてみた…
  5. VOICEの出来事

    GWの休みのお知らせ。3連休いただきます!
PAGE TOP